古屋酒造店のお酒

古屋酒造店のお酒とテイスティングコメントをご紹介します

深山桜 精撰

程よい旨味とコクがあり、きれいな香味の酒。料理を邪魔しないので守備範囲が広い。

外観は、透明感のある無色に近いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、ふくよかで穏やか。グレープフルーツ、スイカズラの花のような基調香がわずかに感じられる。また熟した洋梨のような果実香、つきたての餅のような甘い米香、青竹のような木香が調和している。
味わいは、上品な甘味を伴うやや軽めの第一印象。中盤から程よい酸味と旨味が感じられる。あまりアルコールを感じさせず、口にすっと入る。余韻は短くコンパクトにまとまっている。

おすすめの飲み方

15〜18℃で小振りの磁器の猪口がおすすめ。この温度帯では飲みやすさを楽しめる。または45〜50℃のお燗で小振りの磁器の猪口を用いる。この温度帯では旨味とコクを楽しめる。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、醤油味の寄せ鍋。酒は45〜50℃で合わせる。この酒の守備範囲の広さが、鍋のさまざまな具材と幅広く同調する。またお互いの温度もよく同調する。
またはエビとマッシュルームのガーリック炒め。酒は15〜18℃で合わせる。わずかに冷やしたこの酒の穏やかな香味が、エビの甘味とマッシュルームの旨味を引き出す。この酒のキレの良さが、ニンニクとオリーブオイルの香ばしい辛苦味と調和して、料理にアクセントを与える。

深山桜 純米

香ばしい甘味と、穏やかな酸味と旨味が表現されたバランスの良い酒。飲みやすく料理に大変合わせやすい。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、ふくよかで香ばしい。香ばしいカンロ飴の香りがあり、さらに煎り糠、道明寺粉のような香ばしい米香が調和している。ローストしたアーモンドの香り、フレッシュミルクのような乳製品の香りも感じられる。
味わいは、香ばしい甘味を伴うやや強めの第一印象。きれいな香味を感じる。中盤から穏やかに酸味と旨味が主張し甘味とバランスする。全体に丸みのあるバランスにまとまっている。

おすすめの飲み方

18〜20℃で大振りの陶器の猪口がおすすめ。この温度帯ではバランスの良い香味を楽しめる。または40〜45℃のお燗で小振りの陶器の猪口を用いる。温めると酒のふくらみを楽しめる。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、焼き大根とイカのおでん、酒は40〜45℃で合わせる。温められて芳醇になった酒の香ばしい香味が、焦げ目をつけた大根と同調し、イカの旨味を深くする。またお互いの温度もよく同調する。
または牛肉とミックスナッツの甘辛煮。酒は18〜20℃で合わせる。この酒の香ばしい香味が、甘辛煮の醤油と同調し、酒のナッツ香が、ミックスナッツとも同調する。

深山桜 純米吟醸

まろやかな甘味が印象的な、フレッシュ感あふれる純米吟醸酒。飲みやすくさまざまな料理と相性が良い。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、爽やかで甘やか。フレッシュで甘いバナナ、メロン、白桃のような果実が香る。さらに青草、青竹のようなグリーンの香り、石灰のようなミネラル香、シナモンのような甘苦系スパイスの香りが調和している。
味わいは、まろやかな甘味を伴うやや軽めの第一印象。わずかにガス感があり、程よくアルコールのボリュームがある。中盤からフレッシュな酸味が主張して、甘酸っぱくクリーミーな香味となる。余韻はやや長く続く。

おすすめの飲み方

8〜12℃で小振りのチューリップ型グラスがおすすめ。フレッシュ感を楽しむため、あまり温度は上げない方が良いと思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、キャベツと白菜のグラタン。酒は8〜12℃で合わせる。この酒のまろやかな甘味が、野菜の優しい甘味と同調する。酒のクリーミーな香味が、グラタンのホワイトソースと調和して、料理をなめらかに仕上げる。
またはスイートポテト、シナモン風味に仕上げる。酒は8〜12℃で合わせる。この酒のまろやかな甘味が、サツマイモの優しい甘味と同調する。酒の甘苦系スパイスの香りが、はちみつ、シナモンと調和して、サツマイモの味を引き立てる。

和和和 特別純米 ひとごこち

酸味の引き締めが印象的な、華やかな特別純米酒。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、爽やかで華やか。洋梨、リンゴ、バナナ、メロンのような果実の香りが穏やかに香る。またアーモンドミルクのような上品な乳製品の香り、青草、青竹のようなグリーンの香り、石灰のようなミネラル香が調和している。
味わいは、上品な甘味を伴うやや強めの第一印象。口中でゆっくりと華やかにふくらむが、中盤からしっかりとした酸味が主張して、香味を引き締める。ほのかな苦味も心地よい。全体にドライなバランスにまとまっている。

おすすめの飲み方

12〜15℃で小振りのチューリップ型のグラスがおすすめ。この温度帯では酸のキレを楽しめる。または35〜40℃の優しいお燗で背の低いタンブラーを用いる。この温度帯では甘味と酸味のバランスを楽しめる。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、フルーツトマトと牛肉のすき焼き。酒は35〜40℃のお燗で合わせる。この酒のしっかりとした酸味が、フルーツトマトの凝縮した酸味と同調し、すき焼きを爽やかに仕上げる。温められてなめらかになった酒が、牛肉の脂を包み込む。
またはブリー・ド・モー(白カビタイプのチーズ)、フルーツのコンポートを添える。酒は12〜15℃で合わせる。この酒の果実香が、フルーツのコンポートと同調して、チーズの味わいを引き立てる。酒の上品な乳製品の香りが、白カビタイプのチーズのなめらかなミルク感と調和する。

和和和 純米吟醸 美山錦

フルーティな香味をシャープな酸味が引き締めている純米吟醸酒。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、爽やかで甘やか。フレッシュで甘いバナナ、メロン、白桃のような果実が香る。また清涼感のあるハーブ、青草、青竹のような香り、石灰のようなミネラル香が調和している。
味わいは、はっきりとした甘味とほのかなガス感を伴うやや強めの第一印象。前半は甘く華やかだが、中盤からシャープな酸味が甘味を引き締める。香味に凝縮感があるが、余韻はすっきりと切れてくどくない。

おすすめの飲み方

12〜15℃で大振りのチューリップ型のグラスがおすすめ。あまり冷やしたり温めたりせず、大きめのグラスで果実の香味と酸のキレを楽しむと良いと思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、酢だこ、キュウリとミョウガを添える。酒は12〜15℃で合わせる。この酒のシャープな酸味が、三杯酢の爽やかな酸味と同調する。酒の果実とハーブの香りが、キュウリとミョウガと調和して、酢の物を軽やかに仕上げる。
または葉野菜と温かいシェーヴルチーズのサラダ。酒は12〜15℃で合わせる。この酒のシャープな酸味が、シェーヴルチーズの爽やかな酸味と同調する。酒の果実とハーブの香りが、葉野菜と調和して、サラダを軽やかに仕上げる。

深 純米酒で醸した酒 貴醸酒

しっかりとした旨味と酸味が印象的な、熟成感のある貴醸酒。

外観は、透明感のあるイエローがかったゴールド。
香りの第一印象は、芳醇で熟成香を感じる。焼きリンゴ、カリンのコンポート、干しイチジクのような果実香、紅茶のような枯れ葉の香り、丁子、ナツメグのような甘苦系のスパイス香、カラメル、カンロ飴のような甘焦げた香りが調和している。
味わいは、よく溶け込んだふくよかな甘味を伴い、やや強めの第一印象。アルコールのボリュームが強い。甘味とバランスする旨味が口中に広がり、中盤からはなめらかな酸味が主張する。はっきりとした苦味が良いアクセントとなっている。余韻には甘く香ばしい香味が長く続く。

おすすめの飲み方

12〜15℃で小振りのブランデーグラスがおすすめ。あまり冷やしたり温めたりせず、熟成香と複雑な香味を楽しむと良いと思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、和牛のすき焼き。酒は12〜15℃で合わせる。しっかりとした旨味と酸味のある酒が、和牛の濃厚な味わいとバランスする。酒のスパイス香、カラメル風味が、醤油に砂糖が入ったすき焼きの割り下と同調する。
またはモンブランケーキ。酒は12〜15℃で合わせる。この酒の豊かな甘味が、栗の自然な甘味とよく同調する。酒の甘苦系のスパイス香が、生クリームに同調して、栗の味わいを引き立てる。

プルーンワイン信州

プルーンのフレッシュな香味を楽しめるワイン。甘味がすっきりしていて、程よくブランデーのアルコールが効いているため、食事に合わせやすい。

外観は、透明感のある淡い鮮やかに紫がかったルビー。
香りの第一印象は、爽やかで華やか。フレッシュな梅、クランベリー、ラズベリーなどの果実香、甘やかなスミレの花、爽やかなコリアンダーシードの香りが調和している。
味わいは、まろやかな甘味を伴い、やや軽めの第一印象。程よくブランデーのアルコールを感じる。爽やかな酸味があり、スマートなバランスにまとまっている。余韻はスッキリとキレる。

おすすめの飲み方

8〜12℃で小振りのチューリップ型グラスがおすすめ。あまり冷やしすぎない方が、香味のバランスを楽しめると思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、プルーンとキャロットのラペ(フランス風サラダ)、クミン風味に仕立てる。ワインは8〜12℃で合わせる。このワインの爽やかな酸味が、ヴィネグレットソースと同調して、ニンジンの自然な甘味を引き出す。ワインのコリアンダーシードの香りが、クミンと調和して、サラダにエキゾチックな風味を与える。
またはクレープ・シュゼット、バジルを添える。ワインは8〜12℃で合わせる。このワインの爽やかな果実香が、オレンジソースと同調して、クレープを爽やかに仕上げる。ワインのまろやかな甘味が、生クリームと同調して、味わいをなめらかにする。

米とズッキーニ焼酎 25度

グリーンの香味と苦味が表現された個性的な米焼酎。

外観は、透明感のある無色に近いクリスタル。
香りの第一印象は、ふくよかで芳醇。優しく甘いスイカズラの花、さらに道明寺粉、炊いた米、つきたての餅、茹でた小豆など穀物の香りが調和している。またアロエ、松葉、笹の葉、煎茶の葉などグリーンの香り、紅茶など枯れ葉の香りも感じられる。
味わいは、やや強めの第一印象。旨味を伴うはっきりとした苦味が酒にコクを与えていて、芳醇で厚みのあるバランスにまとまっている。

おすすめの飲み方

程よい熟成感があり複雑な香味に仕上がっている。供出はオンザロックで背の低いタンブラーを用いる。ズッキーニを浮かべるとさらに良いと思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、水菜と鯨肉のはりはり鍋、ショウガ風味に仕立てる。酒はオンザロックで合わせる。この酒のグリーンの香味が、水菜と同調して鯨肉を引き立てる。酒の苦味がショウガとも同調して、料理にアクセントを与える。
またはズッキーニとベーコンのスパゲティ、酒はオンザロックで合わせる。この酒のグリーンの香味が、ズッキーニと同調して、パスタを香り高く仕上げる。酒の穀物の香りが、ベーコンの味わいを深くする。