木内醸造のお酒

木内醸造のお酒とテイスティングコメントをご紹介します

初鶯 本醸造

まろやかな甘味があり、穏やかな香味の酒。料理を邪魔しないので守備範囲が広い。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、ふくよかで穏やか。香りのボリュームは低く、グレープフルーツ、スイカズラの花のような基調香が感じられる。また煎り糠、道明寺粉のような香ばしい米香、クルミ、アーモンドのようなナッツの香りが調和している。
味わいは、まろやかな甘味を伴う軽めの第一印象。アルコール感が大変低く口にすっと入る。中盤から優しい酸味と旨味が主張して、甘味とバランスする。余韻は短く、コンパクトにまとまっている。

おすすめの飲み方

45〜50℃のお燗、酒器は小さめの陶器の猪口が良いと思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、ちゃんこ鍋、塩と出し汁で水炊きにする。酒は45〜50℃で合わせる。この酒の守備範囲の広さが、鍋のさまざまな具材と幅広く同調する。またお互いの温度もよく同調する。
またはカツオの土佐造り、ポン酢、ニンニク、タマネギを添える。酒は45〜50℃で合わせる。温められてボリューム感を増した酒が、皮目を焼かれたカツオと同調する。この酒のナッツの香りが、ニンニクと調和して料理を引き立てる。

初鶯 本醸造 辛口

ドライでキレがあり、スッキリとした香味の酒。でしゃばらず料理の味わいを邪魔しない。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、ふくよかで穏やか。香りのボリュームは低く、グレープフルーツ、スイカズラの花のような基調香が感じられる。また炊いた米、つきたての餅のような上品な米香、クルミ、アーモンドのようなナッツの香りが調和している。
味わいは、わずかな甘味を伴うキリリとした第一印象。ドライだがアルコール感が低く口にすっと入る。中盤から控えめに酸味と旨味が主張する。余韻は短く、キレが良い。

おすすめの飲み方

45〜50℃のお燗、酒器は小さめの磁器の猪口が良いと思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、イカの刺し身、塩とレモンを添える。酒は45〜50℃のお燗で合わせる。この酒の穏やかな甘みと酸味が、イカの優しい味わいと同調する。酒のスッキリとした香味が、塩とレモンのシンプルな味付けと調和する。
または鳥の水炊き、ポン酢を添える。酒は45〜50℃で合わせる。この酒の守備範囲の広さが、鍋のさまざまな具材と幅広く同調する。酒のスッキリとした香味が、ポン酢と調和して、料理を軽やかに仕上げる。またお互いの温度もよく同調する。

初鶯 特撰本醸造

まろやかな甘味と、しっかりとした酸味と旨味が凝縮した本醸造酒。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、ふくよかで穏やか。香りのボリュームは低く、グレープフルーツ、スイカズラの花のような基調香が感じられる。また炊いた米、つきたての餅のような上品な米香、青草、青竹のような清涼感のある木香が調和している。
味わいは、まろやかな甘味を伴う力強い第一印象。中盤からしっかりと酸味と旨味が主張して甘味とバランス、飲み応えを感じる。余韻はやや長く、凝縮した香味が長く続く。

おすすめの飲み方

18〜20℃で小振りのチューリップ型グラスがおすすめ。この温度帯ではバランスの良い香味が楽しめる。または40〜45℃のお燗で大振りの陶器の猪口を用いる。この温度帯では凝縮した香味をキリリと引き締めて楽しめる。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、ブリの刺し身、醤油とワサビを添える。酒は18〜20℃で合わせる。この酒の凝縮した香味が、脂の乗ったブリと同調する。酒の清涼感のある木香が、ワサビと調和して、刺し身を爽やかに仕上げる。
または牡蠣の土手鍋、赤味噌で仕立てる。酒は40〜45℃で合わせる。温められて芳醇になった酒の凝縮した香味が、赤味噌のコクと同調して牡蠣を引き立てる。お互いの温度もよく同調する。

初鶯 純米酒 凍米

スイカズラの花の甘い香りと、優しい甘味が印象的な純米酒。クリーミーな香味で大変飲みやすい。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、ふくよかで穏やか。香りのボリュームは低く、グレープフルーツ、スイカズラの花のような基調香が感じられる。また上新粉、白玉団子の餅のような上品な米香、アーモンドミルクのような上品な乳製品の香りが調和している。
味わいは、優しい甘味を伴うやや軽めの第一印象。アルコール感が大変低く飲みやすい。中盤から控えめに酸味と旨味が主張して甘味とバランスする。余韻は短く、クリーミーな香味がコンパクトにまとまっている。

おすすめの飲み方

12〜15℃で小振りの磁器の猪口がおすすめ。この温度帯では飲みやすさを楽しめる。または40〜45℃のお燗で小振りの磁器の猪口を用いる。この温度帯では酒のふくらみを楽しめる。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、甘エビの刺し身、白髭大根とニンジンを添える。酒は12〜15℃で合わせる。この酒の優しい甘味が、甘エビの甘味と同調する。酒のスイカズラの花の香りが、白髭大根とニンジンと調和して、刺し身を爽やかに仕上げる。
またはキノコと野菜の豆乳鍋、酒は40〜45℃で合わせる。この酒のクリーミーな香味が、豆乳で炊かれたキノコとよく同調する。酒の優しい甘味が、野菜の甘味とも同調する。お互いの温度もよく同調する。

初鶯 冷酒 純米酒

穏やかな果実香とスイカズラの花の甘い香り、優しい甘味が印象的な純米酒。アルコールが大変低く飲みやすい。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。 香りの第一印象は、ふくよかで穏やか。香りのボリュームは低く、グレープフルーツ、スイカズラの花のような基調香が感じられ、わずかに洋梨、黄色いリンゴのような果実香も感じられる。また上新粉、白玉団子の餅のような上品な米香が調和している。
味わいは、優しい甘味を伴うやや軽めの第一印象。アルコール感が大変低く飲みやすい。中盤から控えめに酸味と旨味が主張して甘味とバランスする。余韻は短いが、口中で香味が穏やかに華やかにふくらむ。

おすすめの飲み方

8〜12℃で小振りのチューリップ型グラスがおすすめ。やや冷やして飲みやすさを強調すると良いと思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、鯉の洗い、酢みそを添える。酒は8〜12℃で合わせる。この酒の穏やかな果実香が、酢みそと調和して、鯉の旨味を引き立てる。冷酒の温度が、刺し身の冷たさとも同調して、鯉のコリコリとした食感を引き立てる。
または小松菜の卯の花和え。酒は8〜12℃で合わせる。この酒の穏やかな果実香味と優しい甘味が、おからとよく同調する。酒の控えめな旨味が、小松菜の上品な甘味を引き出す。

初鶯 特撰生一本 純米吟醸酒

果実の香りと上品な甘味が表現された、キレの良い純米吟醸酒。でしゃばらず料理の邪魔をしない。

外観は、透明感のある無色に近いクリスタル。
香りの第一印象は、爽やかで華やか。リンゴ、洋梨のような果実香がわずかに香る。また上新粉、白玉団子のような上品な米香、さらに青草、青竹のような清涼感のある木香が調和している。
味わいは、控えめな甘味を伴うやや軽めの第一印象。口中では穏やかに果実の香味がふくらみ、控えめな甘みとバランスしている。軽やかな酸味と旨味も心地よい。全体にシャープなバランスを保ち、余韻は短くキレが良い。

おすすめの飲み方

8〜12℃で小振りのチューリップ型グラスがおすすめ。または35〜40℃のお燗で背の低いタンブラーを用いる。繊細な香味を楽しむため、あまり温度は上げない方が良いと思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、しめサバ、ミョウガを添える。酒は8〜12℃で合わせる。この酒の穏やかな香味とキレの良さが、酢で締められたサバと同調する。酒の果実香と木香が、ミョウガと調和して、刺し身を軽やかに仕上げる。
またはフグちり鍋、ポン酢ともみじおろしを添える。酒は35〜40℃で合わせる。この酒の穏やかな香味とキレの良さが、フグの上品な甘味、旨味と同調する。酒の果実香と木香が、もみじおろしと調和して、鍋料理を軽やかに仕上げる。お互いの温度もよく同調する。

天雪 長期熟成米焼酎35度

穀物の香ばしい香味をもち、米の旨味とコクを表現した米焼酎。程よい熟成感で口当たりが良い。

外観は、透明感のある無色に近いクリスタル。
香りの第一印象は、華やかで落ち着いている。わずかに香る黄色いリンゴと洋梨、優しく甘いスイカズラの花、さらに炊いた米、つきたての餅、茹でた小豆など穀物の香りが調和している。またわずかに丁子、シナモンなど甘苦系のスパイス香、カラメル、コーヒーなど甘く香ばしい香りも感じられる。
味わいは、なめらかなアルコールを伴うやや強めの第一印象。旨味を伴う苦味が酒にコクを与えていて、厚みのあるバランスにまとまっている。

おすすめの飲み方

仕上がりの温度が40℃、アルコール15度になるように調製したお湯割りで、大振りの磁器の猪口を用いる。またはオンザロックで背の低いタンブラーを用いる。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、石狩鍋、味噌味で仕立てる。酒は40℃のお湯割りで合わせる。この酒の豊かな旨味、コクが合わせ味噌とよく同調する。酒のロースト香、スパイス香が、鍋を香ばしく仕上げる。お互いの温度もよく同調する。
または鴨肉のコンフィ。酒はオンザロックで合わせる。この酒の豊かな旨味、コクが、鴨肉とよく同調する。酒のロースト香、スパイス香がパリッと仕上げた鴨肉の皮と同調し、料理を香ばしく仕上げる。