伴野酒造のお酒

伴野酒造のお酒とテイスティングコメントをご紹介します

澤の花 辛口純米 花ごころ

でしゃばらず料理の味わいを邪魔しない、穏やかな香味が表現された純米酒。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、ふくよかで穏やか。グレープフルーツ、スイカズラの花のような基調香が穏やかに感じられる。道明寺粉や煎り糠のような香ばしい米香、貝や海草のようなヨード香が調和している。
味わいは、まろやかな甘味を伴うややドライな第一印象。あまりアルコールを感じさせず口にすっと入る。続けて穏やかな酸味と旨味が感じられる。全体にコンパクトなバランスを保ち、余韻は短くキレが良い。

おすすめの飲み方

12〜15℃で大振りの磁器の猪口がおすすめ。この温度帯ではシンプルな飲みやすさを楽しめる。または50〜55℃のお燗で小振りの磁器の猪口を用いる。この温度帯ではキリリとした力強さを楽しめる。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、湯豆腐、小ネギを添える。酒は50〜55℃で合わせる。温められてキリリとキレを増した酒の香味は、湯豆腐のデリケートな旨味を邪魔しない。酒と豆腐の温度もよく同調する。
または赤貝、鳥貝、ミル貝の握り鮨。酒は12〜15℃で合わせる。この酒の穏やかなコクが、貝の旨味と同調する。酒にほのかに感じられるヨード香が、貝が放つヨード香とも調和する。

澤の花 超辛口純米吟醸 ささら

爽やかで華やかな香りと、引き締まった香味のキレが表現された純米吟醸酒。

外観は、透明感のある無色に近いクリスタル。
香りの第一印象は、爽やかで穏やか。リンゴ、洋梨、メロンのような果実がバランスよく香る。炊いた米、つきたての餅のような甘い米香、さらにヒノキ、青竹のような清涼感のある木香が調和している。
味わいは、わずかな甘味を伴うかなりドライな第一印象。口中で華やかに香味がふくらむが、すっきりとした酸味と、旨味を伴った苦味が香味を引き締める。全体にシャープなバランスを保ち、余韻は短くキレが良い。

おすすめの飲み方

8〜12℃で小振りのチューリップ型グラスがおすすめ。香りのバランスを崩さないように、あまり温度は上げない方が良いと思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、コハダの酢締め、ミョウガを添える。酒は8〜12℃で合わせる。この酒の引き締まった香味が、酢締めのコハダと同調する。また酒の爽やかな香りがミョウガと調和し、料理にアクセントを添える。
またはマダイの杉板焼き、スダチを添える。酒は8〜12℃で合わせる。この酒の清涼感のある木香が、杉板の香りと同調し、焼き物をより印象深くする。酒の果実香がスダチと調和し、料理を爽やかに仕上げる。

澤の花 純米吟醸 ひまり

優しく丸みのある香味が表現されていて、「ささら」とは流派が異なる純米吟醸酒。守備範囲が広くさまざまな料理と相性が良い。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、爽やかで甘やか。フレッシュな洋梨、メロン、白桃のような果実が香る。上新粉、白玉団子のような上品な米香、さらに石灰のようなミネラル香が調和している。
味わいは、まろやかな甘味を伴うやや軽めの第一印象。程よくアルコールのボリュームがある。中盤から優しい酸味と穏やかな旨味が主張して、甘味とバランスする。全体に丸みのあるバランスを保ち、余韻はやや長く続く。

おすすめの飲み方

12〜15℃で小振りのチューリップ型グラスがおすすめ。または35〜40℃で優しくお燗して背の低いタンブラーを用いる。お燗すると酒のふくらみを楽しめる。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、アナゴの天ぷら、梅しそを添える。酒は35〜40℃で合わせる。お燗でふくらみを増した酒の香味が、アナゴのしっかりとした旨味と同調する。酒の果実香が梅の香りと調和して、料理を爽やかに仕上げる。
またはポトフ、パセリを散らす。酒は12〜15℃で合わせる。この酒の守備範囲の広さが、さまざまな野菜が煮込まれた郷土料理とよく調和する。酒の果実香が散らしたパセリと調和し、料理を爽やかに仕上げる。

澤の花 純米大吟醸

香りは甘く、爽やかで華やかだが、味わいは意外と辛口に仕立てられている純米大吟醸酒。甘味が少ないため料理に合わせやすい。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、爽やかで華やか。フレッシュなメロン、白桃、マスカットのような果実香、アカシアの花の香りが主役である。炭酸ガスを感じさせるような熟したバナナの香りも感じられる。また、コリアンダーシードのような爽やかなハーブ香が香りを引き立て、石灰のようなミネラル香が調和している。
味わいは、やや強めの第一印象。ガス感を感じ、アカシアのはちみつを溶いたような上品な甘味が印象的。中盤から主張するきめ細かい酸味が甘味を引き締めている。爽やかな苦味がアクセントとなり、余韻は長く続く。

おすすめの飲み方

12〜15℃で大振りのチューリップ型グラスがおすすめ。あまり冷やさず大きめのグラスで、きれいな香味を楽しむと良いと思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、タケノコの木の芽和え。酒は12〜15℃で合わせる。この酒の爽やかな苦味が、タケノコの旨味を伴った苦渋味とよく同調する。酒の華やかな香りが、木の芽の爽やかな香りと調和し、料理を印象深く仕上げる。
または中華風イサキの姿蒸し、セリを添える。酒は12〜15℃で合わせる。この酒の上品な香味が、蒸したイサキの上品な旨味と同調する。酒のハーブ香が、セリの爽やかな香りと調和して、料理を爽やかに仕上げる。

澤の花 純米大吟醸 ひとつぶえり

香味が強く凝縮感のある純米大吟醸酒。雑味がなくピュアな感じが素晴らしい。また甘味が少ないため料理に合わせやすい。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。
香りの第一印象は、爽やかで華やか。フレッシュな洋梨、メロン、白桃のような果実香、アカシアの花の香りがバランスよく香る。炭酸ガスを感じさせるような熟したバナナの香りも感じられる。また、コリアンダーシードのような爽やかなハーブ香が香りを引き立て、石灰のようなミネラル香が調和している。
味わいは、上品な甘味を伴う強めの第一印象。ガス感がある。アルコールのボリュームを感じ香味に凝縮感があるが、口にすっと入る。中盤から主張するきめ細かい酸味が甘味を引き締めている。爽やかな苦味がアクセントとなり、余韻は長く続く。

おすすめの飲み方

12〜15℃で大振りのチューリップ型グラスがおすすめ。あまり冷やさず大きめのグラスで、きれいな香味を楽しむと良いと思う。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、ヒラメの昆布締め、醤油とワサビを添える。この酒のピュアな果実風味がヒラメの上品な甘味を引き出す。酒のわずかな苦味が昆布の旨味と合わさり、料理の味わいを深くする。
またはハモン・イベリコ豚の生ハムと夕張メロン、バジルを添える。この酒のピュアな果実風味が夕張メロンと同調し、生ハムの味わいを深くする。酒のハーブ香がバジルと合わさり、料理を爽やかに仕上げる。

Beau Michelle

軽快な酸味と甘味がバランスした、フレッシュ感あふれる酒。アルコールが低く大変飲みやすい。

外観は、透明感のある淡いクリスタル、わずかにイエローの色調がある。細かい気泡が見える。
香りの第一印象は、甘やかで爽やか。フレッシュなライチ、バナナ、メロンなど、ガス感を感じさせる果実の香り。白玉団子のような米香、フレッシュヨーグルトのような乳製品の香りが調和している。
味わいは、優しい甘味を伴う軽めの第一印象。わずかなガス感が心地よい。中盤から爽やかな酸味が主張して甘味とバランス、ヨーグルトのように甘酸っぱい香味を演出する。余韻にはわずかに苦味が残り、アクセントとなっている。

おすすめの飲み方

6〜8℃で小振りのワイングラスがおすすめ。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、トマトとモッツァレラのカプレーゼ、エキストラバージンオリーブオイルをかける。酒は6〜8℃で合わせる。この酒の優しい甘味が、モッツァレラの優しい風味と同調する。酒の爽やかな酸味とトマトのフレッシュな酸味が調和し、オリーブオイルの苦味とともに料理に活力を与える。
または豚肉のキムチ炒め、酒は6〜8℃で合わせる。この酒の爽やかな酸味が、キムチの乳酸発酵の酸味と同調する。酒の優しい甘味が、キムチの辛味を包み込み料理をなめらかにする。

Beau Michelle snow fantasy

溌剌としたガス感が印象的な、フレッシュ感あふれる酒。アルコールが低く大変飲みやすい。

外観は、霞んだ淡いスノーホワイト。細かい気泡が見える。
香りの第一印象は、若々しく爽やか。フレッシュなバナナ、メロン、マスカットなど米から造られたとは思えないフルーティな果実の香り。白玉団子のような米香、フレッシュヨーグルトのような乳製品の香りが調和している。
味わいは、優しい甘味を伴う軽めの第一印象。はっきりとしたガス感が良い刺激を与えている。中盤から爽やかな酸味が主張して甘味とバランス、ヨーグルトのように甘酸っぱい香味を演出する。余韻にはわずかに苦味が残り、アクセントとなっている。

おすすめの飲み方

6〜8℃で小振りのワイングラスがおすすめ。

お酒に合わせたいお料理

相性の良い料理は、アルザス風シュークルート・ガルニ、月桂樹の葉を添える。酒は6〜8℃で合わせる。この酒の爽やかな酸味が、キャベツの発酵酢漬けとよく同調する。酒の果実香が月桂樹の葉の香りと合わさり、料理を印象的に仕上げる。
または小豆とチーズのタルト、生地の生クリームに酒粕を練り込むと良い。酒は6〜8℃で合わせる。この酒の優しい甘味が、タルトのクリーミーな風味と同調する。酒の新酒感が、生地に練り込んだ酒粕とも同調する。